脱炭素チャレンジカップとは
2025220日(木) 開催予定

脱炭素チャレンジカップ2025アンバサダー

これまで脱炭素チャレンジカップ、低炭素杯に出場したことのある方の中から、「脱炭素チャレンジカップ“愛”」にあふれ、自身の活動フィールドを生かしながら「脱炭素チャレンジカップ」を草の根的に広めることを目的に、2017年よりアンバサダー制度を実施しています。

現在以下のみなさんに、脱炭素チャレンジカップアンバサダーとしてご活躍いただいています!


栃木農業高等学校 元教諭 小森 芳次さん

出場歴
2011年、2012年、2013年
受賞歴
2012年 環境大臣賞グランプリ
2013年 環境大臣賞グランプリ

低炭素杯は、世代を超え地域性豊かなイノベーション発掘の場であると思います。
栃木農業高校は、低炭素杯2012.2013の大会にて2年連続環境大臣賞グランプリを受賞させていただきました。高校生が地域復興と環境保全を掲げ「農村が元気になれば日本の原風景がよみがえる」を合言葉に取り組みました。生徒にとって全国大会で得たかけがえのない経験は、最高の思い出となり、卒業後社会人として「生きる力」を育む原動力となっています。


元 長岡京市役所職員として
市内の小学校の出場に携わる
一般社団法人 FMおとくに 専務理事 木本 直樹さん

出場歴
2013年、2014年、2015年
受賞歴
2013年 最優秀地域エコ活動賞(長岡京市立神足小学校)
2014年 最優秀次世代賞(長岡京市立長岡第四小学校)
2015年 最優秀地域・学校エコ活動賞(長岡京市立長岡第四小学校)

言葉巧みに校長を煽り?児童と保護者、先生方を巻き込んで出場してきた低炭素杯。
毎日の発表練習や大会当日とかなりのご負担でしたが、小学校は校長が2代変わっても学校行事に私を呼んでくれ、低炭素杯がきっかけで関りが深まったことに感謝しています。


ファインモータースクール 営業企画部
広報チームチーフ
齊藤 千絵さん

出場歴
2014年、2015年、2016年
受賞歴
2014年 最優秀ソーシャルイノベーション賞
2016年 文部科学大臣賞 社会活動分野

低炭素杯のゆるっとした温かい雰囲気が好きです。私は2016年に低炭素杯に出場し、エコドライブを様々な世代に伝える発表で、文部科学大臣賞を頂きました。その後はゲスト審査員として参加しています。皆さんの発表は、全国から選ばれた人達だけあって、いつも新鮮で驚かされます。世の中にまだ知られていない取り組みも沢山あって、まさに宝箱のような大会だと思います。そんな低炭素杯をもっと多くの人に知ってもらいたいです。


エコドライブ研究所 代表/コンサルタント 福田 慎太郎さん

出場歴
2014年、2015年、2016年
受賞歴
2014年 最優秀ソーシャルイノベーション賞
2016年 文部科学大臣賞 社会活動分野

アットホームで温かみのある私の大好きな低炭素杯。2014の初出場で「これから免許を取る教習生にエコドライブを教えている」ことを発表し、3度目の正直で文部科学大臣賞を頂きました。その後もゲスト審査員や運営にも少し携わらせていただき、今回はアンバサダーもやらせていただけて感激しています。この機会を通じて、いつでも、どこでも誰にでも簡単にできる“エコドライブ”を実践する仲間を増やしていければと思います。


(写真右、左は五箇先生)

ホタルネットワークmito 高橋 克英さん

出場歴
2017年
受賞歴
2017年 環境大臣賞 金賞(学校部門)、オーディエンス賞

気さくで良い人たちがたくさんいる低炭素杯。2017年に「ホタルネットワークmito英宏ecoスクールプロジェクト」で寸劇を交えて披露した結果、環境大臣賞 金賞をいただきました。その後も会場に足を運び、脱炭素チャレンジカップ2020では講演された憧れの五箇公一先生とパネルディスカッションに同席、低炭素杯をきっかけに「セブンの森づくり」に発展した取り組みを発表させていただきました。大学生になり、アンバサダーとしてまたこの場所に戻ってきたことに感激しています。大会をさらに広げて仲間を増やしていけたらと思います。


逆川こどもエコクラブ クラブメンバー 浅利 圭吾さん

出場歴
2020、2021年
受賞歴
2020年 文部科学大臣賞社会活動分野、オーディエンス賞
2021年 文部科学大臣賞学校活動分野

逆川こどもエコクラブメンバーとして小学1年生の頃から地域の環境保全に取り組んできました。 クラブのプログラムには外来種捕獲の催しがあり、全国どこでも問題となっている外来種や危険生物に詳しくなりました。 小学6年生の時、テレビ朝日の「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」に出演し、危険生物博士ちゃんに任命いただき、TBSの「東大王」では危険生物プロフェッショナルチームとして出演しました。 「生物多様性の保全」は、わが国が脱炭素に向かうキーワードのひとつです。今後も活動を通じて伝えていきます。


来ハトメ工業株式会社 石原 隆雅さん

出場歴
2023年
受賞歴
2023年 環境大臣賞グランプリ

CO2は地球温暖化をもたらす見えない脅威。だからこそ、排出量の「見える化」はとても重要です。これからはそれに加えCO2削減活動の「見せる化」も重要なものとなることでしょう。
『脱炭素チャレンジカップ』はこのCO2削減活動の「見せる化」の全国大会。皆さんも『脱炭素チャレンジカップ』で、日頃の努力の成果を「見せる化」してみませんか?私も過去の一受賞者として、これからも「見せる化」に取組む全ての方を全力で応援していきます!