地域発!脱炭素な取組!活動団体データベース 地域発!脱炭素な取組!活動団体データベース

HOME HOME
地域発!脱炭素な取組!活動団体データベース 地域発!脱炭素な取組!活動団体データベース
脱炭素チャレンジカップ 脱炭素チャレンジカップ

このサイトは、脱炭素チャレンジカップ(旧低炭素杯)に参加された団体と、脱炭素チャレンジカップをサポートする企業と団体が連携した取組と活動団体のプロフィールが検索できます

脱炭素チャレンジカップは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 脱炭素チャレンジカップは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
検索結果
467件見つかりました
  • 産業廃棄物の杉樹皮を利用した炭素農業の構築と商品化
    宮城県農業高等学校
    宮城県

    県内2774haの宮城スギの間伐を行うと大量の樹皮が生じ産業廃棄物扱いされていた。油分が多く堆肥化に4年の歳月がかかり課題だった。そこで、杉樹皮を微生物の力や廃液等を利用して1年以内の堆肥化を目指した。農作物への生育試験を行うと2倍の根量と4倍の生育を確保した。楽天球団と連携して球場内で生育試験を行い、収穫物は球場内で販売し、啓発活動も行った。堆肥は地元企業と連携して商品化した。

    高校
    リサイクル・廃棄物利用
  • 高校生による地球温暖化対策エコ・アクション
    広島市工グリーン・プロジェクト
    広島県

    本校では、高校生による発想に基づき、工業高校で身につけた知識・技術を活用して、試行錯誤しながら環境問題や社会問題の解決に向けた実践的研究を2007年から重ねている。環境負荷軽減の実証に必要とされるこれまでのシステム開発には、上級生の研究により蓄積された技術が下級生へ引き継がれるなど、10年を超えた継続性も成果として挙げられる。

    高校
    技術開発
  • 海洋波力発電装置開発による離島振興と再エネ事業創出
    阿南高専 再生可能エネルギー研究会
    徳島県

    阿南市と阿南高専が共同研究で海洋エネルギ-による潮流発電と波力発電装置を開発し、徳島県の離島、伊島で実証実験を行なった。再生可能エネルギ-研究会の学生は開発設計~部品製作~組立~設置・作動確認を参画して実施した。自治体・事業者レベルでの海洋エネルギ-発電の有効性が確認できた。 今後は再生可能エネルギ-普及の技術確立も進める。

    高専・専門学校
    エネルギー
  • 広げよう!朱鷺舞う佐渡の環境を!地域密着環境啓発プロジェクト
    佐渡総合高校GIAHSプロジェクト
    新潟県

    佐渡市では野生復帰した朱鷺を守るため、島ぐるみで環境に配慮した農業に取り組んでいます。これが世界農業遺産(GIAHS)に認定され、私たちはこの農業と、環境の関わりを伝える普及啓発を行っています。GIAHSってなあに?と題した大人向けの発表から、子どもたちへの出前授業、地域交流を通し、商品開発、農作物PR、農業ボランティアに取り組んでいます。佐渡の農業が持つ環境価値を様々な視点で発信しています。

    高校
    森林保全
  • 廃棄ウニのリサイクルで循環型農業~SDGs持続可能な発展へ~
    鹿児島県立 鶴翔高等学校
    鹿児島県

    地域の課題である磯焼け対策の廃棄ウニをリサイクルし,減化学肥料で農作物の増収と糖度向上を実現する技術開発で社会貢献活動に取り組んでいます。 CO2排出量を抑えた循環型農業で学校水田では生物多様性が確認され,同時にメロンの糖度向上やコメ農家の圃場でも収量増加が確認できました。 SDGsの持続可能な生産を目標に,地球温暖化対策や環境教育で啓発活動を行うために,近隣の小中学校に出前授業を行っています。

    高校
    リサイクル・廃棄物利用
  • 再生可能エネルギーを活用して地方から新産業を日本・世界に発信
    株式会社エナテクスファーム
    鳥取県 奈良県 福島県 ほか

    全国が抱える荒廃農地対策、特に山間部の高齢化、後継者不足は深刻な課題。この課題に対しマイナス思考ではなく、安い土地・広い農地に着目。自然エネルギーは全国一律とし、風力・太陽光を中心に関連機関と連携、共同研究、実証実験、モデル事業創造に取り組む。特に、ソーラーシェアリングで都市屋上緑化で注目される常緑キリンソウの苗栽培と、水田での追尾型太陽光パネルの下部での稲作。この実績を日本・世界に発信。

    企業
    エネルギー
  • 高い付加価値を持つ高効率モータの開発
    草津電機株式会社
    滋賀県

    当社はこれまでも事業の一環として低炭素化活動を行ってまいりました。しかし、それに加えて本業で低炭素化に寄与できることが必要であると考え、主力製品である小型モーター効率化の開発に取り組んできました。低炭素社会を作るという社会ニーズに貢献する為、高効率モータを開発し、エネルギーロスの低減と二酸化炭素排出削減の実現を目指しました。 

    企業
    技術開発
  • 富士通グループ環境教育プログラム
    富士通株式会社 川崎工場
    神奈川県

    富士通グループは、環境社会貢献活動の基本方針として「地域社会と連携した生物多様性保全」、「地球と社会に貢献する人材の育成(人づくり)」、「環境保全に向けた新たな価値の共創」、およびICTの力で、持続可能で豊かな社会の実現に向けて、環境社会貢献活動を通して地域社会に貢献することとしている。川崎工場では、未来を担う子供達に学びの機会を提供するため、小中学校を対象に環境教育を実施している。

    企業
    市民協働
  • 環境と経済の好循環を目指して~結の森プロジェクト~
    コクヨ株式会社
    高知県

    2006年から環境活動の一環としてスタートした「コクヨ-四万十・結の森プロジェクト」では、高知県の四万十町森林組合をはじめとした地元の方々と協働で、人工林の適切な森林管理(間伐活動)を実施することによって森林の荒廃を防ぐとともに、そこで採れた間伐材の有効活用を促進することによって地元の経済を活性化させる、「環境と経済の好循環」を目指している。

    企業
    森林保全
  • 地域で自立する民間木質バイオマス熱供給事業
    もりもりバイオマス株式会社
    福井県

    ●持続可能な林業経営と再エネ利用 株主である坂井森林組合が地域から搬出する未利用間伐材C材を有効利用で山主への還元を増やし森林経営を安定・持続させる。旅館ホテルでは木質バイオマス熱活用によりA重油燃焼を削減し、同時に地域経済循環を活性化する。 ●持続可能な民間による地域熱供給事業 純粋に民間資本で経済的意味を重視する経営により、コストダウンを実現し、熱販売者と熱購入者のWin-Winを実現。

    企業
    エネルギー
  • AZEMSプロジェクト
    羽村市
    東京都

    市域の地球温暖化防止施策の運輸部門対策であるAZEMSプロジェクト。 市民のQOLの向上と、都市部の限られた空間という特性に適したスマート交通システムを構築していくことで、自動車交通のゼロ・カーボン化に取り組んでいます。 中核となるAZEMSは、太陽光の電力のみによるコミュニティバス「電気バスはむらん」と一般のEVによるCO2フリー走行を行っています。

    自治体
    エネルギー
  • 「CO2ゼロ印刷」による脱炭素化の推進
    株式会社大川印刷
    神奈川県

    自社の印刷事業で使用される電気・水道・ガス・車両燃料から排出される年間のCO2を算出。政府のj-クレジットによりそれら全量を予めオフセットした上で事業活動を行う「CO2ゼロ印刷」を推進。それにより顧客はスコープ3における間接排出量の削減を実現、PRできるようにしている。また製造される印刷物全体の7割を石油不使用のインキで、3割をFSC森林認証紙で製造、高いレベルで環境印刷を推進している。

    企業
    生物多様性