地域発!脱炭素な取組!活動団体データベース 地域発!脱炭素な取組!活動団体データベース

HOME HOME
地域発!脱炭素な取組!活動団体データベース 地域発!脱炭素な取組!活動団体データベース
脱炭素チャレンジカップ 脱炭素チャレンジカップ

このサイトは、脱炭素チャレンジカップ(旧低炭素杯)に参加された団体と、脱炭素チャレンジカップをサポートする企業と団体が連携した取組と活動団体のプロフィールが検索できます

脱炭素チャレンジカップは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 脱炭素チャレンジカップは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
検索結果
488件見つかりました
  • アジア留学生と小水力発電で環境人材育成と国際交流を図る研究会活動
    阿南高専 再生可能エネルギー研究会
    徳島県

    阿南高専の学生とアジア留学生が小水力発電装置のアイデア~開発・製作~設置により、二酸化炭素の削減と国際交流に取り組んでいます。自治体及び住民との交流による地域貢献、企業技術者の顧問教員による環境技術・ものづくり指導から、環境・エネルギー時代に対応し、アジアも対象にした環境人材をめざしています。

    高専・専門学校
    エネルギー
  • 住宅のプロによる「家庭(うち)エコ診断」実施からはじめる持続可能な住まいづくりと暮らし方
    エコワークス株式会社
    熊本県 福岡県

    平成21年4月より当社が建築する建築主の家庭のエネルギー消費量の記録化(環境家計簿)の推奨・指導を始め、随時その家庭の省エネ化の助言を行ってきたが、平成23年度はその取り組みをさらに推進し、環境省が推進する「家庭(うち)エコ診断」民間企業試行事業に取組み、家庭におけるライフスタイルの省エネ化を推進。

    企業
    エネルギー
  • エコステ(ecoste : environment earth conscious station of east japan railway company)
    東日本旅客鉄道株式会社
    東北地方 関東地方

    ・環境に優しい低炭素社会づくりに貢献する駅づくりのため、駅設備に様々な環境保全技術(エコメニュー)を導入し、駅におけるCO2排出量の削減等を図る取組みである。 ・2012年3月に中央線四ツ谷駅、同6月には東北本線平泉駅がエコステとして稼動を開始し、JR東日本の新たな環境の取組みとして展開している。

    企業
    エネルギー
  • ゴミの山から宝の山へ ~栗~ん大作戦~
    岐阜県立恵那農業高等学校
    中部地方

    学校のある岐阜県東濃地方は和菓子所として有名で、特に栗を使った和菓子「栗きんとん」は全国的に有名です。しかし、製造後に廃棄される栗殻の処理に困っていることが分かりました。そこで、作戦名を「ゴミの山から宝の山へ~栗~ん大作戦~」として、高校生と地域が協力してこの問題を解決する活動を行いました。

    高校
    リサイクル・廃棄物利用
  • エコともの輪
    福井信用金庫
    中部地方

    地球温暖化が進み環境問題がクローズアップされる中、環境や社会福祉に対する取組みとして「エコともの輪」と称する取組みを行っています。

    企業
    リサイクル・廃棄物利用
  • フィリピンにおける3輪タクシーEV化プロジェクト
    Terra Motors株式会社
    全国

    弊社は2012年12月に2億円の資本金を投入し、フィリピン現地法人を立ち上げ、フィリピンエネルギー省とアジア開発銀行が共同で行う3輪タクシーのEV化プロジェクトに参加します。また現地銀行からのファイナンスを受け、EV三輪タクシーの量産体制の構築に尽力します。

    企業
    エネルギー
  • ハピーエコタウンプロジェクト
    特定非営利法人 さばえNPOサポート
    福井県

    まちづくりや環境活動に関わってくださった市民に「ありがとう」の気持ちを伝えるツールとして誕生した「さばえ型地域通貨ハピー」を、実際にCO2削減を実現する取り組みに参加した方々へ、その行動に対して主催者側より「ありがとう」の気持ちを込めてお渡しする仕組みをつくり、温暖化防止活動を展開中である。

    NPO/NGO
    制度
  • 十津川方式~山間過疎地域におけるバス交通維持発展の取り組み~
    奈良交通株式会社
    奈良県

    奈良県南部の、日本一面積が広い村として有名な十津川村では、昭和50年11月から村所有のスクールバスの空き時間帯を活用して有償運送を行い、村民の足を確保してきました。しかし村民の拡大要望に応えるとともに、村として安全運行を確保するため、昭和55年10月から当社で村営バスの運行業務を受託しています。

    企業
    省エネ
  • アルミュール
    合田燃料機器株式会社
    中国地方

    アルミュールとは、CSR活動の総称です。ISO26000:2010が規定される以前から、ほぼ準拠した内容で活動を行ってきました。日常的に環境負荷の低減が図れるよう、車輛や建物といったハードへの取組と運用面でのソフトへの取組、そして社会貢献等を一つのパッケージとしています。

    企業
    森林保全
  • 全社員、地域、低炭素活動を推進する高校生が参画する 「低炭素技術・商品インキュベーションプロジェクト」
    レモンガス株式会社
    全国

    ①日本商用初のエネルギー自立型災害対応スマート・ハイブリッド・マンションの完成。 ②トリジェネレーションによるCO2固定化と農業活性化。 ③低炭素社会実現に向けた高校生の優れた活動対象のインキュベーションプログラム。 ④全社員参加の「環境・安全コンシェルジュ・イニシアティブ」の地域を巻き込んだ活動。

    企業
    エネルギー
  • 都心部商業業務エリア(千代田区大丸有地区等)におけるグリーン物流と環境交通の一体的・継続的取組み
    大丸有・神田地区等グリーン物流促進協議会 / 大丸有地区・周辺地区環境交通推進協議会
    東京都

    《グリーン物流促進協議会》千代田区大丸有地区等における物流TDMと低温貨物の共同輸配送の事業化及びCO2削減量の「見える化」、超小型モビリティの活用等。 《環境交通推進協議会》同地区におけるEV自動車・バスや自転車等を活用した環境交通と省CO2の促進に向けた実証実験や事業化等に取組んでいます。

    市民
    制度
  • 割りばし一膳の革命
    ジャパンフォーレスト株式会社グループ
    近畿地方

    1. 箸袋に広告を掲載することで国産間伐材割りばしのコストダウンを図り、外食産業等で席捲している樹脂箸と取り替える. 2.この箸セットにカーボンオフセットクレジットを添付し、企業等のCSR活動の「見える化」の役割を担い、広告掲載量を増やす。

    企業
    リサイクル・廃棄物利用