地域発!脱炭素な取組!活動団体データベース 地域発!脱炭素な取組!活動団体データベース

HOME HOME
地域発!脱炭素な取組!活動団体データベース 地域発!脱炭素な取組!活動団体データベース
脱炭素チャレンジカップ 脱炭素チャレンジカップ

このサイトは、脱炭素チャレンジカップ(旧低炭素杯)に参加された団体と、脱炭素チャレンジカップをサポートする企業と団体が連携した取組と活動団体のプロフィールが検索できます

脱炭素チャレンジカップは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 脱炭素チャレンジカップは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
検索結果
467件見つかりました
  • 小水力発電でものづくり力強化と地域連携を図る研究会活動
    阿南工業高等専門学校
    徳島県

    本研究会は、阿南高専の環境マインドを持つ学生が小水力発電装置のアイデアから開発・設置を通して二酸化炭素の削減を目指すと共に、自治体との協働・住民との交流による地域貢献、企業技術者の顧問教員による環境技術・ものづくりの指導から、環境・エネルギー時代に対応した環境人材を目指す同好会です。

    高専・専門学校
    エネルギー
  • 三重大学環境ISO学生委員会による環境活動
    三重大学環境ISO学生委員会
    三重県

    「世界一の環境先進大学」を目指す三重大学と協働し、学内における省エネ活動や3R活動の推進、地域貢献活動、国際環境活動など様々な活動を行っています。そしてこれらの活動によって環境マインドが向上した学生たちが、私生活や社会で環境問題に積極的に向き合うことで、低炭素社会への貢献も図っています。

    大学
    リサイクル・廃棄物利用
  • 新たな環境保全・循環型農業の模索~地域に根ざしたリサイクルループの構築を目指して~
    神奈川県立相原高等学校畜産部
    神奈川県

    神奈川県立相原高等学校は商業系3科と農業系3科を有する全国でも珍しい専門学校である。私たちは、主に家畜や農業について学べる畜産科学科に所属し、牛、豚、鶏を管理する畜産部にも所属し日々活動に励んでいる。また、畜産部では数年前から多くの企業と連携し、研究や商品開発を行っている。

    高校
    森林保全
  • 大学構内へのエコなシステムの導入、運営及び送り出し
    一橋大学環境サークル環兵衛
    東京都

    環兵衛は、主に一橋大学構内を拠点に、地球環境改善に貢献できるシステムの企画立案、学内への導入、運営を行い、ひいては環兵衛の手を離れても持続的にシステムが動くよう、送り出しまでを視野に入れた活動を行っています。

    大学
    リサイクル・廃棄物利用
  • ガソリン1Lで日本1周できる自動車の製作
    工学院大学附属中学・高等学校自動車部
    東京都

    モノづくりが大好きな中高生が集まって低燃費自動車を製作しています。ボデー、フレームなどを手作りしています。毎年、ガソリン1Lでどれだけ走れるかを競う「HONDAエコマイレッジチャレンジ全国大会」に参加しています。今年10月に行われた第31回大会では300km/L(自己最高)を記録しました。

    中学校
    技術開発
  • 学内未利用資源の発掘プロジェクト
    (千葉工業大学) CIT ものづくりプロジェクト(学内未利用資源の発掘プロジェクト)
    千葉県

    学生自らが、所属する大学内の廃棄物に目を向け、工学部の学生の特色を生かしてそのリサイクルに取り組み、その成果を広く地域社会全体で共有できるシステムを提案することで、新しい低炭素社会の実現を目指した活動を展開している。学生が主体となる産官学連携による人材育成と社会貢献活動のモデルとなる活動である。

    大学
    リサイクル・廃棄物利用
  • 自然・人・物との関わりを生かした環境教育と実践活動
    越谷市立大袋東小学校
    埼玉県

    ビオトープであるならばやしを大切にすることから環境教育に取り組み始めたのが95年。以来17年間にわたり、自分たちが自然や環境に出来ることは精いっぱい行い、保護者や地域・行政・NPO・企業の援助も頂き、実践の伴う環境教育を行ってきた。

    小学校
    市民協働
  • 守れヨシの湿原、とりもどせ農村のヨシズ作り
    栃木農業高等学校 地域おこしプロジェクト班
    栃木県

    農業高校生の視点から自然を見つめ、希少生物が生息する渡良瀬遊水地のヨシ原を守る活動を行いました。また、農村のヨシズ産業を復活させ、夏の省エネ対策に貢献することができました。さらに、くずヨシから「環境に優しいヨシ堆肥」を開発し、足尾銅山の植林活動を行うなど、ヨシを次世代に継承する活動を行っています。

    高校
    地産利用・フードロス・食育
  • 米工ゼロエミッションプロジェクト
    山形県立米沢工業高等学校
    山形県

    生徒の「電気自動車を作りたい」との発案をきっかけに、平成20年秋から電気自動車製作に着手、その後再生可能エネルギーを利用した発電と蓄電装置の製作、充電設備を備えた車庫も製作した。これはCO2を放出しないシステムで、校内の技術力を総結集し地元企業の協力を受けて取り組んだものである。

    高校
    技術開発
  • バスを使ってエコに貢献 バスマップの配布によるバス利用の促進
    バスマップ沖縄
    沖縄県

    「バスマップ沖縄」は、日本で唯一JRが走っておらず、過度のクルマ依存が日常生活の随所に弊害を及ぼしている沖縄県で、環境負荷の低い公共交通機関であるバスの利用促進に取り組んでいる市民団体です。2008年より、バス等公共交通の利用情報案内ツール「バスマップ沖縄」の作成・配布を続けています。

    市民
    省エネ
  • 「エコはえ~こ(良い子)を育て、地域を育てる」
    社会福祉法人喜育園立山東保育園
    熊本県

    当園は、『エコは子どもの心身の発達に必要不可欠であり、親は子どもに育てられかつ地域に育てられる』との基本理念のもと、山東子育て応援団を結成、園内・保護者家庭・山東校区で、さらに旧植木町全域で様々な環境活動を実施し、その活動が地球温暖化防止に大きく繋がってます。低炭素杯2012熊本県代表です。

    未就学児等
    市民協働
  • 森を守り森を育てる~現代版里山維持システムの構築に向けて~
    西山森林整備推進協議会
    京都府

    地域内外の多様な主体と連携で、森林整備活動を行う西山森林整備推進協議会では、森林総合研究所と連携し、萌芽更新を誘導するための管理伐採や植生調査と同時に、伐採木については薪ストーブ導入によりバイオマスエネルギーとして地域内で有効活用する「現代版里山維持システム構築のための実践的研究」を開始しました。

    市民
    エネルギー