このサイトは、脱炭素チャレンジカップ(旧低炭素杯)に参加された団体と、脱炭素チャレンジカップをサポートする企業と団体が連携した取組と活動団体のプロフィールが検索できます
- 検索結果
- 467件見つかりました
- まえだTEQ、まえだパークによるグリーンインフラの整備前田道路株式会社 西関東支店 川崎営業所神奈川県
老朽化した建物を取り壊し、外構の一部としてこれまでの駐車場と一体的に外構整備を行いました。外構整備に伴い、「まえだTEQ」と命名し、グリーンインフラの取り組みとして舗装材や雨水貯留槽を活用した環境対策工法施設を設置し、ヒートアイランド現象等の環境問題について部外者も学べる場としました。また敷地の一部は「まえだパーク」として地域住民に開放し、雨水利用などが体験できる施設づくりを行いました。
企業エネルギー - バイオガス発電施設を中心とした資源循環型社会形成への取り組み東北おひさま発電株式会社山形県
米沢牛飼育事業者から発生する牛ふんの量は1日に約25tにも及び、堆肥化して牧草地等に散布するだけでは追い付かず、根本的対策が必要となっていた。弊社はこの問題を解決するべくメタン発酵発電施設を建設し、肉用牛ふんを主原料、食品残渣を副原料として使用するほか、発生した液肥を肥料として周辺採草地に散布するといった食品リサイクルループを構築し、資源循環型社会の形成や温室効果ガスの削減に取り組んでいる。
企業エネルギー - 「リサイクル&新電力」で見えてきた脱炭素→「あんこうぱわあ」あんこうぱわあ株式会社茨城県
「環境に配慮した地域密着型ゴミ収集運搬業者」元クリーン、その歴史と事業内容、今後目指していく取り組み。「電氣で未来のまちづくり」あんこうぱわあ、電気の地産地消と電気料金の一部地域還元を目指すこれからの取り組み。
企業サスティナビリティ、CSR、社会貢献 - 森林グランドサイクルを加速する中高層木造建築と木のまちづくり株式会社竹中工務店全国の複数の地域
「森林グランドサイクル(R)」を「森林資源と地域経済の持続可能な好循環」と定義し、木のイノベーション、木のまちづくり、森の産業創出、持続可能な森づくりの4つの循環でキノマチを実現する取り組みを、様々なステークホルダーと共に推進している。燃えやすいイメージがある木の柱、梁に耐火性を持たせる木のイノベーションで、まちに中高層木造の建築を可能とし、国内木材需要を高め、持続可能な森林を維持し、脱炭素に貢献する。
企業技術開発 - 社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」株式会社クラダシ全国
「KURADASHI」は、賞味期限切迫、納品期限切れ(1/3ルール)、季節商品など様々な理由で廃棄の対象となってしまった商品をメーカーから買い取り、インターネット上で消費者にお手頃価格(最大97%オフ)で販売。フードロス発生を大幅に削減し、CO2排出を削減しています。また、売上の一部をNPO等社会貢献活動団体へ寄付する仕組みを構築し、環境保護や医療支援などの社会課題の解決に貢献しています。
企業地産利用・フードロス・食育 - 地域の恵みを未来の力へ松隈地域づくり株式会社佐賀県
松隈地区は、大正12年に村に電灯を灯すため小水力発電所が建設され約45年間稼働していた歴史がある。先人たちの事例に倣い高齢化に伴う新たな地域課題を自ら解決するため、新たな小水力発電所の建設を目指し話し合いを重ね株式会社設立。一方佐賀県が九州大学発のベンチャー企業と小水力発電での確立を構築しており、この事業実証に協力する形で売電事業を計画。行政の補助は受けず融資で全額を調達し小水力発電所を建設した。
企業エネルギー - 脱炭素化に向けての建物ZEB化及び省エネ推進事業一般社団法人沖縄CO2削減推進協議会沖縄県
当協議会では、自治体や企業に対しCO2削減に向け省エネルギーに関する普及啓発、教育、コンサルティング事業を行っています。また、個人宅等の屋根をお借りし太陽光発電システムを設置し、クリーンなエネルギーを創出し地球環境を守る事業を行い、脱炭素化に向けて団体単位と個人単位で地域の環境を保全する取り組みを行い、最終的な目標としての脱炭素化社会を構築する取り組みを行っております。
団体職員エネルギー - マイボトルで脱炭素「ボトルフリープロジェクト」ウォータースタンド株式会社全国
当社は水道直結ウォーターサーバー「ウォータースタンド」から「マイボトル」への給水を呼び掛け、国内で1年間に出荷されている使い捨てプラスチックボトル約250億本のうち30億本の削減を目指す「ボトルフリープロジェクト」を2018年に開始しました。当プロジェクトは使い捨てプラスチックボトル削減を目的とし、地方公共団体、企業、学校など多様なステークホルダーと連携を図っています。
企業サスティナビリティ、CSR、社会貢献 - みんなの海をみんなで守ろう!ECOHONU沖縄県
毎週月曜日学校から帰宅後、住んでいる南城市字知念周辺の浜で「みんなの海をみんなで守ろう」をモットーにビーチクリーン活動をしています。拾うだけでなく、どんなゴミがどれくらい落ちているのかのデータを集め報告する活動もしています。
小学校森林保全 - 子ども自ら考え、行動する気候変動対策真岡児童館「やさしクラブ」栃木県
地域の脱炭素促進や気候変動対策を行うため、以下の6つの活動を柱に取り組んでいる。 1. 磯山での環境美化及び森林保全活動【約25,600名参加】 2.エコミーティングの開催【約330回実施】 3.磯山宿泊体験【約3,050kgのごみ収集】 4.夏祭りでの3R活動・寄付【987,330円寄付】 5.エコキャップ回収・古着支援【途上国へのワクチン寄付】 6.壁新聞の作成を通じた調査研究【17年間作成】
団体職員サスティナビリティ、CSR、社会貢献 - エシカルファッションカードゲームの商品開発プロジェクト特定非営利活動法人もあなキッズ自然楽校神奈川県
学童「もあなのいえ」では、2020年より「地球の日」プログラムにて、地球環境や服の裏側を知る機会を定期的に提供してきた。子どもたちが楽しみながら理解を深めるために試作したカードゲームを、より多くの人に知ってもらうために商品化する。10歳以上を対象に、ファッション産業の背景を知り、自分たちの消費活動が与える影響を理解する機会提供を目的とした、カードゲームを製作、販売する。
NPO/NGOサスティナビリティ、CSR、社会貢献 - 「もったいない」と「ありがとう」で地球温暖化を防ごう三豊市立下高瀬小学校香川県
4年生が地球温暖化防止のための省エネ活動を実践した取り組みです。この取り組みは、4年生が、専門機関と連携しながら、自分たちにできることを考え、実践し、発信した活動です。4年生の発信から全校生に活動が広がり、全校生で省エネ活動に取り組んでいます。また、学習発表会などの機会を活かし、家庭にも省エネが広がるよう活動成果を発信し、省エネ活動の広がりを進めています。
小学校省エネ