「脱炭素チャレンジカップ」(旧低炭素杯※)は、学校・団体・企業・自治体などの多様な主体が展開している脱炭素を目的とした地球温暖化防止に関する地域活動について、書類審査、プレゼンテーション審査を行い、優れた取組を表彰している全国大会です。
取組実績を募集する団体を対象としたエントリーと、実施計画中や研究課程の提案を募集するアイデア賞に分かれ、脱炭素な社会づくりに資する取組やアイデアを互いに共有し、連携や意欲を創出する「場」となることを目指しています。
昨年、新たに新設したアイデア賞は、個人での応募も可能です。将来的に脱炭素につながるようなアイデアや提案、創意あふれるアイデアをお待ちしています。
開催にあたっては本事業に賛同していただいた企業・団体の皆様からのご支援・ご協力をいただいて運営しております。
「低炭素杯」は、2011年から地球温暖化防止につながる活動を募集し、優れた取組を表彰してきました。
開催10年目を契機に、名称を「脱炭素チャレンジカップ」へとシフトアップしました。
「脱炭素チャレンジカップは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。」
世界で気候変動問題が年々深刻化する中、「パリ協定」に基づき、世界の平均気温の上昇を産業革命前の2℃未満に抑え、脱炭素社会を構築することを我々は目指しています。
日本においても脱炭素社会の実現に向けて、社会全体での機運の醸成や効果的な対策への取組を強力に進めていく必要があります。
そのような状況の中、「脱炭素チャレンジカップ」では、様々なパートナーと出会える「場」を提供することによって、地域活動の活性化とネットワークの構築が促進され、あらゆる主体の連携が深まり、脱炭素かつ持続可能な地域づくりへの加速化が図られることを期待しております。
※地域センターとは、都道府県59か所に存在し「地球温暖化対策の推進に関する法律」によって定められた地域地球温暖化防止活動推進センターの略称です。
小宮山 実行委員長
江守 審査委員長
委員長 | |
---|---|
小宮山 宏 | 株式会社三菱総合研究所 理事長 |
副委員長 | |
川北 秀人 | IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表者CEO |
江守 正多 | 東京大学 未来ビジョン研究センター 教授 |
委員 | |
田村 清一 | 一般財団法人 セブン-イレブン記念財団 事務局長 |
髙村 ゆかり | 東京大学 未来ビジョン研究センター 教授 |
髙橋 万見子 | 朝日新聞社 SDGs ACTION! 創刊編集長 |
島田 智寛 | 環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ライフスタイル推進室長 |
高田 研 | 一般社団法人 地球温暖化防止全国ネット 理事長 |
富田 凜太郎 | 青年環境NGO Climate Youth Japan |
鈴嶋 克太 | 国際青年環境NGO A SEED JAPAN |
(順不同、敬称略)
委員長 | |
---|---|
江守 正多 | 東京大学 未来ビジョン研究センター 教授 |
副委員長 | |
尾山 優子 | 一般社団法人 環境パートナーシップ会議 理事 事務局長 |
委員 | |
野田 武志 | 一般財団法人 セブン-イレブン記念財団 事業部門マネージャー |
桃井 貴子 | 認定NPO法人気候ネットワーク 東京事務所長 |
岩谷 忠幸 | オフィス気象キャスター株式会社 代表取締役 |
熱田 靖 | ユニ・チャーム株式会社 ESG本部 E&Sグループ |
大木 満 | 株式会社ニトリホールディングス 常務執行役員 組織開発室 室長 |
小川 勇造 | 一般社団法人日本WPA 事務局長 |
矢野 琢司 | レンゴー株式会社 環境経営推進部 部長 |
山田 英司 | 一般社団法人炭素会計アドバイザー協会 副理事長 |
鈴木 順子 | 公益財団法人SOMPO環境財団 事務局長 |
鈴木 修一郎 | 株式会社ウェイストボックス 代表取締役 |
森 摂 | 株式会社オルタナ 代表取締役 編集長 |
井田 寛子 | 特定非営利活動法人 気象キャスターネットワーク 理事長 |
(順不同、敬称略)
シロクマの男の子。
ユキヒョウの男の子。